おはようございます⛅ わしやんです(^^♪
今日は祝日・・・春分の日🌷
この間、明けましておめでとうと言ったばかりなような・・・早いですね。。。
さて、かれこれ2カ月近く言っている腹痛ですが・・・主治医の病院でもらったセンノシド(下剤)が無くなりそうなので、近所のクリニックに行って、プルゼニド(センノシドと同じ作用のお薬)とマグネシウムを処方されもらってきました。マグネシムは便を柔らかくする作用のある腸にも優しいお薬とのこと。
食事前の大建中湯、毎食後のビオスリー錠(整腸剤)とカモスタット(逆流防止)にマグネシムが加わりました。
ところで、腹痛が始まってから豆腐生活を2カ月(‘ω’)ノ
ゆずぽんで食べて、飽きて、チゲにして、飽きてゆずぽんもどる・・ついに豆腐も飽きてしまいました。。。豆腐以外のものが食べたい!!
ゴソゴソ以前の資料を見ていたら・・・
おおお!
胃を全摘する時に病院からもらった
「消化によい食事」リスト★ ふむふむ・・・改めて確認。
体にいいからと思って食べていたもの・・・例えば、きのこ、とか、海藻、、とか・・・ゴボウやセロリも・・・私の体にはあまりよろしくないものとなりました😢
「体にいいもの」とゆーよりは「消化によいもの」を食べる。
野菜を食べなさいと言われて育ったけれど、ここにきて、生野菜はNG。繊維の豊富な野菜もNG・・・とゆー悲しい現実😢
まずはタンパク質・・・体の血や肉にとなるもの・・・を食べて、、、少しの煮野菜、少しの炭水化物・・・な食事です。
基本的には上の絵のよーな食事ですが・・・やっぱり、ガンを克服するために・・・免疫アップにつながるものやデトックス効果があると言われているもの、出来る範囲で取り入れてみようと思いました。(ガンになった時、母が小さなひと箱のウン万円という高価なサプリメントを買ってくれて・・・これには申し訳なくて・・・涙と・・・あまりの価格に驚きました・・・これは経済的に少し無理がありました💦)
それで・・・やったこと👉
腸によいし、免疫アップ!!と、まずは甘酒(*´з`) 甘酒は、シャーベットにしたのを母が作って送ってくれました。おやつ替わりにしてました~🎵
少ししか食べられないご飯は、白米から玄米にして(柔らかく炊く)βグルカン(免疫アップ)が豊富って言われるもち麦を少量加えて炊いています(今も)。私が好きでお取り寄せしている玄米は香ばしくて本当に美味しい🎵だけど、白米も・・・あのツヤツヤの唾がじゅわ~って出るあの甘味(;^_^A・・・白米!!!ご飯って素晴らしいですね😋
人参ジュースも継続していました。お茶も、びわのお茶がガンに良いと聞けば取り寄せて飲んだり、〇〇がガンにいいと聞くとネットで調べて自分に合いそうなものを取り寄せました(*´з`) 藁をもつかむ気持ちですね。。。あと何やったかしら??また思い出したら・・・(‘ω’)ノ
それこそ、笑いは免疫アップ効果があると本で読み、漫才やお笑い番組、良くみました。大好きだったのは、元々関西人ってこともあり(笑)・・・昔のパペポTVや探偵ナイトスクープはダントツで笑いました(^^♪ youtubeって有難いですねー!(^^)!
空が青くて明るくなってきました☀
気持ちの良い春分の一日になりそうです。
さーー、これからダンス練習行ってきます👠
では、良い週末をお過ごしください💛
ムムム・・・仲の悪いこの子たち・・・
もしや・・・次の冬には猫団子が見られる?!(; ・`д・´)
わしやんさん、こんにちは~。。
なるほど、今は消化に良い食材を選んでいるのですね。。
そしてタンパク質はどの年代にも大事なのですね~^-^
お母様がいろいろと気を使ってくれて嬉しいですね。。
そして、何よりも
大好きなダンスの練習は免疫力アップに最高だと思います~♪
楽しいこと嬉しいことをして幸せな気分で過ごしてくださいね~^o^
@のん福レオのお母さん
こんいちは~。いつもありがとうございます。
ダンス!好きなことは免疫アップですね!
すっかり復調したみたいでよかった(^^)v
なるほど、身体に良いものは消化が良いとは限らないですもんね。
お、蕎麦も気をつけるもの、に入ってますね。
明日は楽しみにしています〜♪
@まさぽんさん
そうなんですね・・・体に良いものが消化にいいとは限らない。。
まさに!
お蕎麦・・・麺の中で一番好きなのですけど。。。