このところお酒を控えているトトやん💛
今日も良い目覚めであることだろう(*^^)v
昨日は久しぶりに仕事らしい仕事が出来たように思う。
人に頼りにされるとゆーことは、そこに生きる価値を見出せる。
いや・・・本当は・・・仕事が出来なくても、生きてるだけで価値があるってゆーこと、、、身を持って経験済みだww
私は仕事出来なくても、家事出来なくても、子として姉として、妻として何も出来なくても、そんな私に元気になれ!生きてくれ!と願ってもらえたから。
さて・・・
昨夜、、、実家の母と電話していた、、、会社行ったことや、食べたもの、、何でもない会話をしていたら・・・
「あ、今から渥美二郎が歌うから切るね」
と母。
渥美二郎・・・演歌歌手。「夢追い酒」「釜山港へ帰れ」の人だ。
そして・・・スキルス胃ガンを克服した人だ。
ネットで見ると、37歳(30年前)スキルス胃ガンの末期と診断された。胃と脾臓を摘出。
術後2カ月でハワイでコンサートをやり切って、そのコンサートは大成功だったらしい。
術後2カ月で歌った渥美二郎さんの姿を思い浮かべた。
きっと、死んでも歌い切るって、強い信念だったろうな・・・歌い切ったときの達成感、感動で体の細胞が震えた瞬間に、、、「生きる」ってゆー細胞たちであふれて、、、命よりも大切だったかもしれない『歌うこと』で免疫をアップし続けたんだな。。。
母は、私がネガティブな言葉を発する度に『渥美二郎』を引き合いに出した。
ヒット曲でしか知らなかった私もいつしか渥美二郎がテレビに出るとゆーと、今の姿を見たくてチャンネルを合わせる(*´з`)
30年か・・・・
渥美二郎さんも術後10年間、腹痛や傷の痛みなど後遺症で苦しんだと言う。
10年か・・・(; ・`д・´)
で、今、このブログを書いていたら、プルプルプルってラインが・・・
「渥美二郎、病気に勝つために筋肉を増やさないといけないと言われてトレーニング続けてきたんだって!でも、あんたはダンスやってるから筋肉あるやろ!(だから大丈夫)」
と母からだった(笑)
私も主治医のオノチャンにそう言われていたしねww
ガンの治療は想像を絶する苦しみと辛さがある。だから、同病の方に対しては、、、家族のような気持ちになってしまう。
不思議なことに、初めて会っても初めてな気がしない。
おかしな話だけど、病気で通じ合える何かがあるよーな・・・
私・・・もう・・・すっかり渥美二郎さんのファンなのだ(笑)
ずっとずっと元気に歌い続けてください(‘ω’)ノ
今日もダンス行って筋肉モリモリマッチョマン~( `ー´)ノ
術後3年2カ月29日 スキルス胃ガン ガンサバイバー 本日も元気に命の更新!
朝から感動した。無事に歌い切って観客の割れんばかりの拍手を浴びて・・想像するだけで涙出るよ。
コロナで巣ごもり生活のお父ちゃんにカラオケセットを買ってあげた。
早速、釜山港に帰れを唄っていたが、いい歌だね〜と改めて思った。
わたしも今日から渥美二郎さんのファンだ。
@mj
いいことしたね!素晴らしい!!
私も親孝行しなくちゃと思いながら・・
心配ばかりかけてます。。
おお、渥美二郎さんって、そうだったんですね。
まだお元気そうだし、同病だと励まされますね!!
箱イン、満足そうなお顔♪
@まさぽんさん
そうなんですよ。
いつも元気もらってます。
だから、私も誰かのお役に立てるように頑張らなくちゃ。。
ワタ、、満足気でしょ(*´з`)
渥美二郎さん、癌を克服していたこと
知らなかったです。
元気になられて歌も歌われて、励まされますね。
筋肉大事なんですね。
体動かすのあまり好きじゃない方なので、毎日大豆のプロテイン飲んでるくらい。
わしやんさんのブログ読んで、少しは動かなきゃと思っています。
@しあママさん
筋肉重要みたいですね(‘ω’)ノ
プロテイン!いいですね。。。
私はオエッチョになるので飲めませんが。。
飲みたいですねー!