毎日何かしら飲む、ソルマック、ヘパリーゼ、KANZOドリンク・・・
そんなに肝臓気になるなら酒やめろ!
いいおっちゃんなんだから、もっといいお酒の楽しみ方あるだろう。
それは仕事の一環?
ダンスやって一緒にベロベロになるまで酒か。
毎回毎回なんなんだ?
コロナなのに、夜中帰ってすぐシャワーもしないで、UFO焼きそば食べて、更にカップラーメン食べて、、、
夕飯食べてきたんじゃないのか?!夜中まで飲んで・・・シメ焼きそばにシメラーメンか!
充電したスマホのことを忘れて(それくらい泥酔)、スマホを失くしたと夜中に家中の電気を付けて、一緒に飲んでた生徒さんに電話して(私のスマホから)、バス会社へ問い合わせして、、、
眠剤飲んだのにすっかり目が覚めた、、、、
朝、キッチンに行ったら、カップ麺の容器が床に落っこちてる。。。
もーーやだ。。。
私が元気になるとコレだ。。。
生活が乱れるとダメなんだって!
そんなに調子にのってると、また天からコツンとやられる、、、
私もこんなに不足言ってまた心が汚れる。
あんたも肝臓も悪くする。
そんで、あんたと一緒に飲みたいなんて気持ちもなくなる。
尊敬もなくなって、一緒にいたくなくなる。
「良い加減」で止めることが出来ないなら飲むな。
毎日が正月か?!
大学生か?!
もう疲れた。。。
世の奥さんはエライと思う。母はエライと思う。
母はお酒一滴も飲めないから、父の酔っ払いを嫌がって怒っている。
私は、母のことを「ただの酔っ払いなんだから多めに見てあげなよ~」と思っていた。
でも、、、こんなにひどいと思えない。
朝は早く起きる。働く。人への気遣い。正直に素直に。夜更かししない。
って教えられただろ?
毎日の生活(生き方)を見直して、一日を大切にちゃんとしないとダメです!
規則正しい生活を実践してこそ健康への道に繋がるんじゃないか?・・と思っている。
私は病気になって思い知った。。。
肝臓ドリンクはおまじない。
そして、、、こんなストレスを提供しないでください。
「ごめんなさい」は聞き飽きた。。。
術後3年3カ月23日 スキルス胃ガン ガンサバイバー わしやん
あらら、トトやんさんの生活が乱れているんですね^^;
傍でわしやんさんの大病を看てきて、健康の大切さを知ったと思うのですが・・・
それだけわしやんさんが元気になってきたので甘えているのか
トトやんさんがまだ若いのか
まだまだ修行が足りないのか???
お互いに良いことはないでしょうから
一度、しっかりお話をされてはどうですか^-^
↓手術の後も何かと大変なのですね。。
「命があるだけでも」と、トトやんさんも思ってくれたら良いのだけど・・・
コマちゃんワタちゃんの検査結果が大丈夫で、これは何より良かったです~嬉
@のん福レオのお母さん
有難いお言葉(;^_^A
まだまだ修行が足りませんね。
30代でもしっかりした人いますもん。
子供がいないからいつまでたっても子供気分なのでしょうか。。怒
毎回しっかり?話をしても同じです。。
は~~。。あきらめるしかありませんね。
おお!それは怒りますよね!
うんうん。
トトやん若いから!
しあパパも、50過ぎてからぐらいから、お酒長く無くなってきて、寝るようになった。でもまだ酒に飲まれてます(-_-;)
いつまでも飲んでて本当に嫌だったよー。
電車に乗ってて、鞄忘れて鞄は千葉への旅になったり、巣鴨の警察から電話がありタクシーで送られて来たり。
数知れずです💧
飲むと飲まれてしまう方の相方は本当に大変ですよね!
わしやんさん、精神的に大変だと身体に来るからお大事にね。
@しあママさん
ええーーー50歳まで待ちますか??(;’∀’)
パパさんも・・・すごいですね。。
やはり、世の奥様は・・堪えてるのですね。
そして・・・しあママさんはお強いのですね(*´з`)
くじけずガンバリマス。ここで負けたらガンには勝てないですもんねww
うちもお母ちゃんが一滴も飲まなかった。理由は親族に酒に呑まれる人がいて、子供の時に自分は飲まない、と決めたそうだ。
なのに、旦那(お父ちゃん)は酒が大好き、おまけに私まで飲むもんだから嫌だったろうな〜
お父ちゃんは10年前に心臓病をきっかけにほとんど酒を飲まなくなりました。私の方はは酒を飲んでる場合じゃないからね。
飲酒って習慣によるところが大きいような気がします。
@mj
そうなのよ。。
とりあえず、私も飲まなくても、グラスを用意するだけで、ニオイかぐだけで安心するww
習慣なんだね~~。
お父ちゃん、やはりお酒減ったんだね。。
お酒、飲まなきゃ飲まないで全然OKだよね。。
だけど、、グラスだけでも。。なんだから。。。私もバカ?ww
そか。。。
トトやんがそういうことになっていたのか。
わしやんの状態が少し落ち着くと、ほっとするのかなあ。
僕もそうだったけど、相方の病気を知ってて前後不覚になることはしなかったなあ。入院しててもいつ呼び出しがあるかと、緊張してた。
自宅にいても相方が寝付くまで緊張してた。
外のみなんて、、、
自分が支える側だという自覚が足りないのかなあ。
説教してやりたいぞ!
@穂高さん
穂高さんのお説教!
お願いしたいですm(__)m
しょうがないな~腹立つな~と思いつつ
トトやんなしでは生きていけないのでww
弱い立場です(;^ω^)